オタク界隈を騒がせた、boothのアプリ版終了。
今回は、boothアプリ版のサービス終了についてご紹介していきます!
Boothアプリ終了で代わりになるアプリやサービスはある?
(引用:https://twitter.com/sirorokuroro/status/1493449346654048257/photo/1 )
2022年2月15日にbooth公式サイトで発表がありました、アプリ版boothの終了。
私の友人はたくさんオタク活動をしている人が多いのでかなり打撃を受けている人がいる印象でした(笑)
まずはAndroid版、その後時期は未定ですがiPhoneの配信終了する予定のようです。
BOOTHのアプリ版ではすでに、デジタルデータ(ダウンロード商品)を購入できなくなるという仕様変更が行われていました!(iOS版2020年11月、Android版2021年3月)
私はデジタルデータを購入していなかったので、知りませんでした・・・!
代わりになるサービスなどはあるのか見ていきましょう!
ココナラ
ココナラは、スキルを売り買いすることのできるサービスです。
作ってほしい人とマッチング、報酬をもらいながら作業できます!
創作版マッチングアプリ的な感じでしょうか。笑
BASE クリエイター
最近はCMでよく見かけるBASE。
BASEクリエイターは、BASEの店舗の開設や管理を簡単にスマートフォン(iPhone・Android)でできるようになります。
ネットショップデザインにこだわりたい方にお勧め!
メルカリ
ネットをしていて知らない人はほぼいないのではないでしょうか笑
フリマサイトですが、創作物の販売サイトとしての側面もあります!
現在、boothの代わりになるサービスは以上になります。
今後、boothの後発サービスも増えるかもしれませんので、その際は追記していきます^^
Boothアプリ終了の理由は?SNSの反応は?
アプリ版boothを終了する理由として、公式サイトでは
「BOOTHを使いやすく感じてもらえるように、今後はWeb版の機能を充実させる」
とWeb版のサービスを拡充する、と公表しています。
SNSでは多くの声が上がっています!
BOOTHアプリ版サ終するの、Apple🍎がサードパーティ決済(Apple以外が用意した決済システム)の売上に手数料を課すことがほぼ原因みたいって会社の人から聞いた…
これBOOTHだけじゃなくて他アプリも影響大きいんじゃないかな…— 嘉一@幸村君バースデー企画進行中 (@yuki_k04) February 15, 2022
BOOTHアプリ終了の話題で。
企業側はどんどんアプリ作ってるけどコンビニにしろファミレスにしろ……それ、ホームページじゃだめなの?アプリである必要ある?わざわざインストールして使うの容量的にも厳しいし……ホームページじゃダメなの?アプリである必要あるの?とかよく思うんですが……— 🗻🍅富士とまと (@satouriesu) February 15, 2022
まじかbooth…。アプリ版使えないと色々不便だな…。 pic.twitter.com/BvYHtYxtS9
— (シロωクマ) (@sirorokuroro) February 15, 2022
BOOTHアプリ版無くなるってまじかよ
今度からWeb版らしい pic.twitter.com/GnKYFerjK3— みすず@ (@at_misuzu_0712) February 15, 2022
boothアプリなくなるってことでweb版使ってみたけどこれマジで売れたの気付かずやっちゃいそうで怖い
— かわこしたかひろ (@kawakoshi_shi) February 16, 2022
通販を始めたばかりなので、BOOTHアプリのサービス終了のツラさがよく分かる……(二次元バーコード出すのに便利なので)
— 金獅子のルー@月曜20時定期 (@KinLoo_V) February 15, 2022
私もboothは使用していましたが、SNSの声でもあったようにブラウザ版は結構不便なことが多い印象がありましたので、
アプリ版が完全終了する前にブラウザ版を充実させていただきたいですよね~~!!!
特に、出品者は購入された際の通知がないため発送が遅くなるなどの不便さが目立つので、
早めに改善して下さい(個人的理由)
Boothアプリ終了で今後の運用はどうなる?

(引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000011014.html )
アプリ版booth終了し、今後の運用はどのようになっていくのか見ていきましょう!
上記でもご紹介しましたが、
更にブラウザ版の利便性をよくするため、
3つに分かれていたプラットフォームがWeb版として1つに統合されることにより、
さらなる機能や利便性の拡充が期待されています!
あ、本当だ
BOOTHアプリ開く
→お知らせ
→BOOTHアプリ終了のお知らせ(多分ブラウザで開く)
→BOOTHアプリ終了のお知らせのページで「BOOTHをホームに追加」のポップアップをタップ以上の操作でシャープな真四角のアイコンのBOOTHがホーム画面に追加された
(アプリ版は角が丸い四角)— かもしれない。 (@kamomoshi) February 15, 2022
Boothアプリ終了で代わりになるアプリやサービスはある?のまとめ
今回はアプリ版boothの終了に伴う情報についてご紹介しました!
SNSを見ていると本当に多くの方が不便さを感じていました;;
はやく利便性が良くなるといいですよね!!